Interview社員インタビュー
Profile プロフィール

Profile プロフィール
人も環境もいいから、
長く働き続けられます
入社18年目
配送担当
Y.K
高校卒業後、新卒で入社して18年目。入社後に大型車の免許を取得し、現在では長距離配送を受け持つ。3年前から主任として、後輩の指導も担当している。

人とのつながりと、会社への信頼が長く働き続けられる理由です。
入社以来、いろいろな先輩にお世話になってきました。人に恵まれ、人とのつながりで今まで18年間続いています。周囲にも長く働いている人が多いですが、休みがしっかりとれて、労働条件も法律が遵守されていますし、残業代や給与など福利厚生面も充実していて信頼できる会社であることが、多くの人が長く働き続ける理由だと思います。特に大型車での長距離配送業務につくと、給与が上がります。
大型車での配送は、勤務時間も日によって違い、夜間配送を担当することもあります。30代半ばくらいから、体力的にはつらく感じるようになってきましたが、ジムで体を鍛えたり、温泉に行ったりして体調管理をしています。

体力に自信があり、ハートの強い人、待っています
1人で運送を担当し、責任を持つ仕事なので、ハートが強い人に向いていると思います。あとは、体を使う仕事なので、勉強よりも体を動かすのが好きな人。僕自身も高校時代まで野球をやっていた体育会系です。
1人で動くことの多い仕事だから、人とのコミュニケーションがあまり好きでない人も、あいさつさえできれば、あとは自分で責任を持って仕事をこなせばいい世界です。
とはいえ、今まで4か所の事業所で働いていますが、それぞれの職場でいつもいい出会いがあり、やりがいを感じたから18年間働き続けています。
昔はもっと体育会系が多く、先輩も厳しかったイメージもありますが、今はそのようなことはありません。私も、後輩の指導には気を使い、一人一人の性格に合った言葉をかけるように心がけています。
働いていると大変なこともたくさんあると思いますが、辛抱強くやるのもいいのではないか、その上で得るものは大きいのではないか、そう考えています。
Schedule 1日のスケジュール
11:00 出社 |
車両の点検、アルコールチェックなどの準備作業後、飯能DC事業所に向けて出発。 |
---|---|
14:00
飯能DC事業所 到着 |
青森に向けた荷物を積み、栃木事務所へ向かう。 |
19:00
栃木事務所 到着 |
次のドライバーに引き継ぐ。 |
20:00 退社 |
休憩後帰宅 |