Works事業内容
Delivery 配送業務
Delivery 配送業務
あなたの想いを
届けます。
品物に込められたお客様への思いも一緒にお届けできるパートナーとして様々なニーズにお応えできるよう挑戦し続けます。


全国各地をかけめぐる大型配送
太陽ネットワーク物流の主軸となる配送業務です。大型トラックで産地からの集荷配送、各拠点センターへの配送、事業所間の配送など日々全国を駆け巡っています。

地域の中で活躍する小型配送
18歳から取得可能な、「準中型免許」で運転できる小型トラックでの配送業務です。小型ならではの機動力を活かして、学校給食用の牛乳配送や量販店などへの配送業務で首都圏を駆け巡っています。
Orders 受注納品代行業務

受注納品代行業務とは
倉庫でお客様の荷物をお預かりし、希望の日程に必要分だけお客様に代わって納品します。陸路トラック輸送では北海道から九州まで展開しており、協力会社のネットワークを活用することで、海運と航空貨物にも対応可能です。

物流の課題解決をサポート
土曜、祝祭日の受発注対応で労務管理に課題を抱えている生産業者様、宅配便や路線便の物流制限でお困りの物流担当者様、荷主から中継物流や保管運用を打診されている運送業者様…その他保管倉庫やトラック輸送等、物流面でお困りの方にご利用いただいています。

顔の見える物流ネットワーク
受注納品代行業務は、物流面での考え方を共有する輸送会社・倉庫会社との協力体制で構築しています。顔の見える関係性により、トレーサビリティー(流通経路追跡可能性)とサスティナブル(持続可能)な物流体制を確立しています。
Maintenance 車両整備事業

荷物を運ぶトラック、そして搬出入作業に使用するフォークリフトを維持するため、車両整備部門の飯能整備工場を有しています。
自社車両の定期点検や万が一のトラブル発生時への迅速な対応はもちろん、一般ユーザーの乗用車の車検・整備も行っています。
業務事例
生活クラブ生協を物流で支えて45年
太陽ネットワーク物流は、約40年以上生活クラブグループの一員として、食品の品質や安全性を守る物流を追求し、組合員とグループの豊かな活動を支えています。


クライアントからのメッセージ
「太陽ネットワーク物流とは、当時困難を極めた無添加ウインナーの流通から始まり、精肉パックの産地直送も実現してくれました。先を見据えてチャレンジするとともに、様々な災害時にも一丸となって我々の荷物を運んでくれる、頼もしくかけがえのないパートナーです。これからも、我々の商品と「想い」を最高の品質でお届けする企業であり続けてくれると確信しています」
株式会社平田牧場 専務執行役 茂木陽一
Facility 保有施設・設備
-
運行支援、IT点呼システム
全車両のリアルタイムな車両位置情報や労務管理、危険箇所の抽出、ドライブレコーダー映像による状況把握に対応しています。また、早朝・深夜帯はIT機器を通して、事業所と運転手間で「IT点呼」を実施しています。
-
冷凍冷蔵倉庫
お客様からお預かりした冷凍・冷蔵品を、定められた温度で保管し管理しています。ロッド管理や先入れ先出し管理、温度記録管理、温度異常管理などに対応しています。
-
テント倉庫
地球環境に配慮した4R運動を推進し積極的に取り組んでいます。リユース瓶の保管、リサイクルポリ袋等の一時保管、それらの仕分け等の業務を主に行っています。
-
集乳車
酪農家が乳牛から搾乳した「原乳」を、各農家から「ミルクローリー」で集乳する業務です。特に衛生面に配慮して、365日稼働する配送業務です。
-
自動洗車機
車体が大きなトラックを自動で洗車する設備です。運転者の運行後洗車作業を軽減します。
-
自家給油施設
安定した物流を実現するため、飯能DC事業所には給油施設が設置されています。地下軽油タンクに加え、アドブルー専用の給水施設も完備しています。