Topicsお知らせ

栃木事業所に仲間が2人増えました
今回は、那須塩原市に在る栃木事業所に新たに加わった仲間を紹介します。
仲間入りした2名(32歳・25歳)は、ハローワークからの応募で、このホームページとYouTubeを見てくれて興味がわいたみたいです。
中途入社した2人は他社も経験しているので、違い等を聞いてみましょう。
Q入社の決め手は?(32歳青色・25歳橙色)
A福利厚生が充実していて大変魅力的でした。面接時に職場見学をさせていただいた際は、丁寧な対応と車両がキレイだなと思い、ここで働きたいと思いました。
充実した福利厚生と納得の給料体系が決め手になりました。
Q入社して感じたことは?
A入社前の不安要素であった、トラック及びフォークリフトの運転操作やコース、手順などを覚える事が出来るのかを心配していました。そんな心配も取り越し苦労に終わり、先輩の的確なアドバイスにより安心して仕事をすることができました。
難しい作業はほとんど無く、重労働も無いので、身体にも負担は少ないです。長く働ける会社だと思いました。中途入社なので他社の経験もありますが、とても良い会社です。又、1ヶ月先の予定も確認できるので、新しいコースを確認し覚える時間もあるので安心です。
Q職場の雰囲気はどうですか?
A上司の方がとても優しく、同乗中はとても丁寧に教えてくれました。解らない事を質問した際も、親身に教えてくれます。独り立ちした後も通行止めが有るときは、気軽に質問が出来るので道に迷う事はありません。
皆さんとても気さくで話しやすいです。同乗の際も的確なアドバイスをいただけました。
Q現在の仕事と今後の目標は?
Aおもに事業所に隣接している生産者様の冷蔵庫から牛乳を積み込み飯能DC事業所まで運んでいます。今後は、仕事の手順や新しいコースを早く覚えて全コース対応する一人前のドライバーとして活躍していきたいです。
現在は、東北地方の生産者様の集荷や生活クラブ生協のセンター配送。隣接した生産者様の牛乳の輸送をしています。無事故・無違反を目標として確実な輸配送を心掛けていきます。